パーキンソン病のための椅子 Meister Furniture


パーキンソン病で、
うまく椅子に
座れない。
ハンディがあっても、
北欧生まれのこの椅子だから
支えられる。
パーキンソン病の方がマルチチェアを選ぶ理由。
理由1 姿勢の崩れを防ぎ、長時間座っても疲れない
座位姿勢を保持し崩れを改善するにはふつうの椅子ではできません。
背角度と座角度が決まっているので、楽な姿勢をとることが困難なのです。
とくにパーキンソン病の方は右側に傾きがち。
このマルチチェアは背のクッション形状が左右から体幹を抱え込むように張り出しているので、正しい姿勢で座ることができます。
また、両脇の2つのレバー操作で背と座の角度を自由に変えることができるため、パーキンソン病の方がご自分でいちばん楽と思える角度に設定することが可能です。
背と座角度を変えられるのは世界でもこの椅子と北欧の家具メーカーの2社だけです。
パーキンソン病の不自由があっても、朝、リラックスしたいとき、背を倒して胸を開けることで呼吸が楽になり、
お尻が滑り落ちそうなときは角度をつけてそのまま後ろに倒せば、筋の緊張は少なくなります。
長時間、座りつづけられる椅子があれば、介護をする方の負担も相当軽減されます。
理由2 座位を心地よく保持してくれる
パーキンソン病を患っている方に求められる座り心地は、一般椅子と違う要素が必要です。
それは立ち上がるときに必要な“踏ん張り”ができる座クッションの反復力です。柔らかいクッションでは何かにつかまらないと立ち上がれません。
健常な方は腹筋を利用して楽に立ち上がれますが、パーキンソン病の方にはたいへん難しい動作となります。
このマルチチェアのクッションは、福祉先進国ノルウェーのモールドウレタン製造会社と共同開発したクッションを使用し、
絶妙な反復力を実現することで、容易な立ち上がりを可能にしました。
また、長時間座ってもお尻が痛くならないのは、「高密度モールドウレタンシート」構造がパーキンソン病の方の体全体を支え、お尻と背中全面に体圧を分散させているからです。
理由3 立ち座りの不安から解放された
パーキンソン病の方はリハビリの一環として立ち座りの動作は大事な運動です。しかし転倒の危険性が高いため、その動作は十分な注意が必要です。
椅子自体が不安定であれば、介助も必要となるでしょう。
この椅子なら肘掛けのグリップエンドを両手で握り、お尻を徐々にスライドさせ、両手で体を押し上げれば、パーキンソン病の不自由があってもひとりで立ち上がることができます。
お座りになるときは、この逆の手順で。
マルチチェア独自の肘掛けは、握りやすく力が入りやすい形状とカーブをもち、しかもその先端が両手にすっぽりと収まる形状のため、
立ち座りの最終動作をしっかりと支えてくれます。
椅子が4つ足で自重もあるため安定感があります。
理由4 寝たきりが予防できたらいい
パーキンソン病の方だけではなく、年齢を重ねれば次第にベッドで過ごすことも多くなりがちです。
寝たきりは認知症を誘発し進行させる要因ともなります。
パーキンソン病の方にとって安楽に過ごせる場所、つまり長時間座っても疲れない椅子があれば、日中、ベッドで横になる必要はありません。
椅子に座った正しい姿勢は、内臓の働きを維持して健康な体を保ちます。
優れた性能の椅子は寝たきりを未然に予防する道具ともなるのです。
理由5 生涯を支える椅子は、失禁も受け入れる
椅子は本来、一生涯を支える相棒。だから、将来、たとえ失禁したとしても、この椅子なら大丈夫です。
椅子がすべてを受け止めます。
張地をはがして洗濯すれば済むことですし、それでも不安な場合は「座防水シート」をあらかじめ座に入れておくこともできます。
パーキンソン病の方のマルチ・ポジション活用法
両脇のレバーで背と座の角度を自在に変え、お望みの座り心地を!
Meister Furniture Product
MULTI Chair
パーキンソン病と診断されても、毎日をステキな色に包まれて過ごしたい。ブナ材の色はクリアとブラウン、上張地は無地4色、花柄4色からお選びください。
いずれの生地もスウェーデン製の抗アレル物質対策素材を使用し、耐久性にもすぐれ、ご自宅で洗濯もできます。
N-53 無地・青
N-62 無地・緑
C-62 無地・緑
C-53 無地・青
N-09 無地・若草色
N-31 無地・赤
C-31 無地・赤
C-09 無地・若草色
N-353 柄・青
N-355 柄・若草色
C-355 柄・若草色
C-353 柄・青
N-357 柄・赤
N-310 柄・白
C-310 柄・白
C-357 柄・赤
N-53 無地・青
N-62 無地・緑
C-62 無地・緑
C-53 無地・青
N-09 無地・若草色
N-31 無地・赤
C-31 無地・赤
C-09 無地・若草色
N-353 柄・青
N-355 柄・若草色
C-355 柄・若草色
C-353 柄・青
N-357 柄・赤
N-310 柄・白
C-310 柄・白
C-357 柄・赤
マルチチェア ¥435,000(消費税込み価格¥478,500)
W:700 D:760 H:1135 SH:415~450(mm単位)
◎シート高に関してはご相談ください
◎別途運送料がかかります
仕様
- 木部:
- ブナ材ウレタン塗装(生地仕上げまたはブラウン)日本製
- マルチ駆動部:
- ノルウェー製
- クッション部:
- 高密度モールドウレタン ノルウェー製
- 上張地:
- 抗アレル物質対策素材 スウェーデン製
- 上張地縫製:
- 日本製
オットマン ¥65,000(消費税込み価格¥71,500)
W:485 D:365 H:380~430(mm単位)
◎シート高に関してはご相談ください
◎別途運送料がかかります
仕様
- 木部:
- ブナ材ウレタン塗装(生地仕上げまたはブラウン)日本製
- クッション部:
- 高密度モールドウレタン ノルウェー製
- 上張地:
- 抗アレル物質対策素材 スウェーデン製
- 上張地縫製:
- 日本製
LIFE Chair
パーキンソン病の方は食事で苦労をされます。少しでもラクに食事ができるよう、食堂椅子を通常の椅子とは異なる仕様に。
マルチチェアの姉妹製品であるライフチェアは、一般的な椅子と比べ背角度が少し立っています。この角度が、誤嚥防止につながります。
また、肘掛けも立ち上がり時の始動が楽にできるようデザインされています。
パーキンソン病で上半身が傾きがちな方のために「サポートクッション(別売)」もご用意しました。

無地・若草色
無地・青
無地・赤
無地・緑
ライフチェア ¥143,000(消費税込み価格¥157,300)
W:700 D:760 H:1135 SH:415~450(mm単位)
◎シート高に関してはご相談ください
◎別途運送料がかかります
仕様
- 木部:
- ブナ材ウレタン塗装(生地仕上げ)日本製
- クッション部:
- 高密度モールドウレタン ノルウェー製
- 上張地:
- 抗アレル物質対策素材 スウェーデン製
- 上張地縫製:
- 日本製
使う人のことを考えたオプションをご用意
座防水シート
- マルチチェア用 ¥11,000 (消費税込み価格¥12,100)
- ライフチェア用 ¥10,000 (消費税込み価格¥11,000)
ベナー側方サポートクッション※ライフチェア用
- 大:W:330 D:120 H:410(mm単位) ¥26,000 (消費税込み価格¥28,600)
- 小:W:330 D:110 H:300(mm単位) ¥25,000 (消費税込み価格¥27,500)
大小張地:赤/黄/緑
エルゴスペシャルチェア※現在の在庫品のみ
座面の前半分、左右別々に角度調整できる特注品
W:570 D:600 H:730〜910 SH:380〜460(mm単位)¥275,000(消費税込み価格¥302,500)
材質:ブナ材
張地:黄
資料のご請求・ご購入・ご相談はこちら
Meister Furniture
株式会社デアマイスター
〒116-0012 東京都荒川区東尾久4-27-2
- 03-6807-6066
- 03-6807-6067
- customer@dermeister.co.jp
メールでも承ります